世界の運転免許証を集めてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公認自動車学校・合宿免許ブログ担当の安丸と言います。ブログの本題に入る前に少し軽い話でもしましょうか。
パソコンの前に座ったままの仕事が増えてきました。とたんに腰と肩に負担がきています。
特に腰の痛みは本当につらいですね。帰宅するのさえ億劫に感じることがよくあります。これからさらに寒さの増す季節、節制が必要ですね。
それでは本題です。このカテゴリーでは今、合宿免許プランに参加する時必要&あると便利な持ち物を特集しています。今回は靴です。
先ず、サンダルとあまりヒールの高い靴は危険なため技能教習を受けることが出来ません。最初の運転の際は不測の事態に全く対応できないと思ってください。そのときに「力みすぎて脱げてしまうことがあるサンダル」と「ペダルが足裏部分とカカトの間にはまってしまう様なカカトの高い靴」は非常に危険なためです。
また二輪免許の時もステップがしっかり引っかかるだけのカカト底がある靴をご持参ください。目的は、ステップから足を滑らさないことです。足裏がペッタリと平坦なカジュアルシューズは不向きです。
もちろん、二輪教習でヒールの高い靴は絶対に危険です。もしご持参されなかった場合は、現地近くのスーパーや量販店などで新しく靴を購入していただくこともございます。ご注意下さい。
資料提供: | |||
![]() 運転合宿 予約センター |
![]() 免許でエース |
![]() 合宿免許 けんさく君 |
![]() 合宿免許 熟年プラン |
PR
この記事にコメントする