忍者ブログ
Admin / Write / Res
世界の運転免許証を集めてみました。
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安丸です。
公認自動車学校・合宿免許ブログ担当の安丸と言います。ブログの本題に入る前に少し軽い話でもしましょうか。

2008年の新車販売台数が発表されました。一番売れた自動車は本田技研の「フィット」で17,4910台だそうです。
日本一売れている車はカローラだとばかり思っていたのですが時代は変わるのですね。確かにフィットはバランスの良い車です。

それでは本題です。このカテゴリーでは今、免許合宿プランに参加する時必要&あると便利な持ち物を特集しています。今回は少し重複しますが健康保険証です。ご入校時に、他の免許種類の運転免許証をお持ちでない方は身分証明として住民票と健康保険証のご持参をお願いしております。今回は身分証明以外、健康保険証本来の目的でのご持参をご案内します。

合宿期間中にケガをされる方というのは、あまり多くありません。それでも中には日常生活の中で転んだりしてケガをされる方がいらっしゃいます。そして案外に多いのが風邪をひくなど体調を崩される方です。

体調を崩された場合、自動車学校(あるいは宿舎の管理人)はすぐに病院に連れて行ってくれます。この時に健康保険証がないと自由診療扱いとなり、その場で高額な治療費を負担しなければならなくなります。

最近は個人個人でカードタイプの健康保険証を持っている方も増えています。健康保険証のご持参をおすすめします。

 

資料提供:
合宿免許
運転合宿

予約センター
合宿免許
免許でエース

 
合宿免許
合宿免許

けんさく君
合宿免許 50代
合宿免許

熟年プラン
entry=#01-028

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
けんさく君
性別:
非公開
自己紹介:
公認自動車学校の合宿免許プランを公式HPで検索できます
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright (c)世界の運転免許証 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]